車
July 12, 2018
買っちゃった!
5月の後半、車壊れちゃったのは↓でUPしましたね。
6月が車検だったので、本当はもう2年乗ろうと思ってました。
けど、壊れちゃったし、結構古い車だったので、買い換えちゃったよ。

本日納車、またミニバン。
おかげさまで、ローン地獄っす。(^^ゞ
6月が車検だったので、本当はもう2年乗ろうと思ってました。
けど、壊れちゃったし、結構古い車だったので、買い換えちゃったよ。

本日納車、またミニバン。
おかげさまで、ローン地獄っす。(^^ゞ
hiros2 at 23:30|Permalink│Comments(0)│
June 08, 2018
モナコ 3日目
とーーっても長い1〜2日目を終えました。
昨夜は何だかなんだ、寝たのは23時過ぎ。
3日目は、朝4時起床!(><)!
単に目が覚めただけだったら、良いのですが・・・
これからニースまで行かなきゃ!なんですぅ。。

ニースのとある所。。(空港に近かったような??)
日本から送っていた資材の引き取り&買い出しっす。

買い出しに行ったお店でこんなの見つけました!
カエルの目がLEDライトになってたよ。(*^_^*)
100ユーロちょっとだったかな?
ニースの現場で2時間くらい滞在したかな?モナコに戻ります。

やっと日の出を迎えた感じ?

ニースの海岸沿い
正面の建物、よ〜〜く見てください。
何か違和感無いですかー!?

そう!こちらに向いてる面の壁は、絵なんだよね。
隣の建物が壊されて壁が丸見えになったので、描いたのかな?
往路は高速?を使い内陸部でニースに来たのですが、帰りは海岸沿いを通ってきました。

今までの写真見て、何か気づきません?
空を見て貰えばわかるのだけど、着いてからずーっと曇りな感じなんです。(T_T)
青空だったらこの写真も、もっと綺麗に見えるハズ!(^^ゞ

モナコに向かう車で、ちょこちょこ渋滞してました。

もうすぐモナコ市内。
帰りは1時間半以上かかったかな?
ホテルに帰り、とりあえず朝食?昼食?だね!

ブランチを終え、ニースからの荷物を降ろしていると、空が晴れてきた♪\(^O^)/
綺麗な青空だったよ〜。(^^)v
けど、その代わりメチャ暑くなってきた。(><)
その後は荷解きや資材の準備等の作業。
途中、足りなかった資材を買いに、また市内へお出かけ。

とある専門店に行ったのだけど、モナコは物価も高い?高級そうなお店だから?
私が思った倍の金額だったよ。(><)
ホテルに帰る前、水等が欲しかったので、スーパーへ寄り道。
モナコ市内は狭いので歩きます!

モナコは斜面を削って出来たような町。
街のあちこちに公共のエレベーターやエスカレーターがあります。
↑の写真はそのエレベーターを降りた所の通路ですよん。

行ったはここ


カルフールでした。
そしてホテルに戻り、また作業!
途中、他方々のお部屋、見せていただきました♪(^^)v

ここは少し落ち着いた感じだね。

こちらは渋めのお部屋。
でも

部屋からの眺望が良かったよ〜。(羨)
そうこうしてる内に、一日遅れて出発したツアー団が到着しました。
ちょこっとお出迎えだけし、我々はまた作業に戻ります・・・
そして夜は皆さんと一緒にお食事。

ホテルから徒歩10分位の所。

もちろん、みんなでバスで来たけどねー!(^^ゞ
イタリア料理のお店っす。
食べた物たちをずらずら〜っと。。



ラビオリって言うの?これ、結構美味しかった。

最後はお肉だったけど、ラビオリで結構お腹が膨らんでて、食べきれなかったー!(T_T)

デザートも旨かったなー。
本来ならこれで今日はおしまいのハズだったのだけど・・・
色々な都合で、また作業がぁー!(><)
結局全てが終わったのは、深夜1:30ころでした。(眠)
おまけ。
ホテルに来たお客様の車。

フェラーリっす。
一緒に行った方が調べたら2億円だとかー!(゚o゚;
ので、沢山撮っときました。
ので、またずらずら〜っと。(^^ゞ






ナンバーからすると、スイスから来たのかな?
欲しいとは思わないけど、一度運転してみたいね。。
昨夜は何だかなんだ、寝たのは23時過ぎ。
3日目は、朝4時起床!(><)!
単に目が覚めただけだったら、良いのですが・・・
これからニースまで行かなきゃ!なんですぅ。。

ニースのとある所。。(空港に近かったような??)
日本から送っていた資材の引き取り&買い出しっす。

買い出しに行ったお店でこんなの見つけました!
カエルの目がLEDライトになってたよ。(*^_^*)
100ユーロちょっとだったかな?
ニースの現場で2時間くらい滞在したかな?モナコに戻ります。

やっと日の出を迎えた感じ?

ニースの海岸沿い
正面の建物、よ〜〜く見てください。
何か違和感無いですかー!?

そう!こちらに向いてる面の壁は、絵なんだよね。
隣の建物が壊されて壁が丸見えになったので、描いたのかな?
往路は高速?を使い内陸部でニースに来たのですが、帰りは海岸沿いを通ってきました。

今までの写真見て、何か気づきません?
空を見て貰えばわかるのだけど、着いてからずーっと曇りな感じなんです。(T_T)
青空だったらこの写真も、もっと綺麗に見えるハズ!(^^ゞ

モナコに向かう車で、ちょこちょこ渋滞してました。

もうすぐモナコ市内。
帰りは1時間半以上かかったかな?
ホテルに帰り、とりあえず朝食?昼食?だね!

ブランチを終え、ニースからの荷物を降ろしていると、空が晴れてきた♪\(^O^)/
綺麗な青空だったよ〜。(^^)v
けど、その代わりメチャ暑くなってきた。(><)
その後は荷解きや資材の準備等の作業。
途中、足りなかった資材を買いに、また市内へお出かけ。

とある専門店に行ったのだけど、モナコは物価も高い?高級そうなお店だから?
私が思った倍の金額だったよ。(><)
ホテルに帰る前、水等が欲しかったので、スーパーへ寄り道。
モナコ市内は狭いので歩きます!

モナコは斜面を削って出来たような町。
街のあちこちに公共のエレベーターやエスカレーターがあります。
↑の写真はそのエレベーターを降りた所の通路ですよん。

行ったはここ


カルフールでした。
そしてホテルに戻り、また作業!
途中、他方々のお部屋、見せていただきました♪(^^)v

ここは少し落ち着いた感じだね。

こちらは渋めのお部屋。
でも

部屋からの眺望が良かったよ〜。(羨)
そうこうしてる内に、一日遅れて出発したツアー団が到着しました。
ちょこっとお出迎えだけし、我々はまた作業に戻ります・・・
そして夜は皆さんと一緒にお食事。

ホテルから徒歩10分位の所。

もちろん、みんなでバスで来たけどねー!(^^ゞ
イタリア料理のお店っす。
食べた物たちをずらずら〜っと。。



ラビオリって言うの?これ、結構美味しかった。

最後はお肉だったけど、ラビオリで結構お腹が膨らんでて、食べきれなかったー!(T_T)

デザートも旨かったなー。
本来ならこれで今日はおしまいのハズだったのだけど・・・
色々な都合で、また作業がぁー!(><)
結局全てが終わったのは、深夜1:30ころでした。(眠)
おまけ。
ホテルに来たお客様の車。

フェラーリっす。
一緒に行った方が調べたら2億円だとかー!(゚o゚;
ので、沢山撮っときました。
ので、またずらずら〜っと。(^^ゞ






ナンバーからすると、スイスから来たのかな?
欲しいとは思わないけど、一度運転してみたいね。。
hiros2 at 23:30|Permalink│Comments(0)│
May 26, 2018
小石川後楽園の花菖蒲他
小石川後楽園の花菖蒲が咲いてきたので、行ってきました。

まだ咲き始めの感じで、メチャ沢山って感じじゃなかったね。

それでも綺麗だったよ♪(^^)v
その他庭園で咲いていたお花たち

睡蓮

キンシバイ

ヤマボウシ

山アジサイ?額アジサイ?

紫陽花
おまけ

ココにはカワセミが居付いています。
望遠で目一杯引っ張って、トリミングして・・・
画質は悪いけど、わかるでしょ?
実は今日は、他の所にお花を見に行こうとしてました。
関越道を順調良く走って、川越を過ぎたあたりでエンジンの反応が0!(゚o゚;
タコメーターみたら、0回転を示してたぁ。。。
仕方ないので、路肩に停めたけど橋の上なので路側帯が狭い!(><)
それでも動かすことが出来ない!

とりあえずJAFに電話し、救援待ち。
聞いた所、来るのに1時間半ほどかかるって・・・
土曜の朝だし、仕方ないかっ。
で、ほぼ1時間半待ったらJAF来ました!

車を載せ、鶴ヶ島でUターンし、JAFの車で帰ってきたよ。
JAFのおじさん曰く、コンピューターエラーだろうって。(><)
って事で、帰ってから↑の小石川後楽園へお花見に行きました。(^^ゞ

まだ咲き始めの感じで、メチャ沢山って感じじゃなかったね。

それでも綺麗だったよ♪(^^)v
その他庭園で咲いていたお花たち

睡蓮

キンシバイ

ヤマボウシ

山アジサイ?額アジサイ?

紫陽花
おまけ

ココにはカワセミが居付いています。
望遠で目一杯引っ張って、トリミングして・・・
画質は悪いけど、わかるでしょ?
実は今日は、他の所にお花を見に行こうとしてました。
関越道を順調良く走って、川越を過ぎたあたりでエンジンの反応が0!(゚o゚;
タコメーターみたら、0回転を示してたぁ。。。
仕方ないので、路肩に停めたけど橋の上なので路側帯が狭い!(><)
それでも動かすことが出来ない!

とりあえずJAFに電話し、救援待ち。
聞いた所、来るのに1時間半ほどかかるって・・・
土曜の朝だし、仕方ないかっ。
で、ほぼ1時間半待ったらJAF来ました!

車を載せ、鶴ヶ島でUターンし、JAFの車で帰ってきたよ。
JAFのおじさん曰く、コンピューターエラーだろうって。(><)
って事で、帰ってから↑の小石川後楽園へお花見に行きました。(^^ゞ
hiros2 at 20:00|Permalink│Comments(0)│
September 17, 2017
レンタカー
↓の方〜〜に書いたのですが・・・
当初レンタカーはスマイルに予約してました。
何時ものアストロが使いやすくて手配してたのですが・・・
ふとスマイルのHPを見たら、アストロが消えてました。
まぁ、古い車だから、無くなるのも当然なんだけどね。
で、最近のスマイル、乗用車タイプは安いんだけども、ミニバンやSUVになると他と比べても、あまりお得感が無い感じが最近してきました。
スマイルへの今回の手配は・・・
空港→タクシー→スマイルで借り、返却はスマイル→空港まで送ってもらうって事にしてました。
しかも、最近のJALは到着が15:30頃で、入国審査等で時間がかかり、スマイルに行くのが17:00過ぎちゃうと+$10
タクシー代が約$20かかると、益々お得感が減少しちゃうよね!(><)
って事で、スマイルはキャンセルし、何年か前に一度使った事のあるRentalcars.com経由、NISSAN Rent-a-carでNissan Rogueを借りる事にしました。
7日間で、47,000円位。$60/日な感じかな?

借りたのは、赤のRogueでした。
(2015年式・走行距離約16000mile)
荷物も結構積め、着座位置も少し高めなので運転しやすかったです。
快適に5日目まで乗っていたのですが、ここでトラブルが!(><)
左前輪にビスが刺さり、パンク!(T_T)
正確には、走っていたらカチャカチャという音が聞こえ、見てみたら刺さっていて、空気はほとんど漏れていなかった感じでした。
仕方ないので交換しようかと思ったのですが、スペアがスペースセーバータイヤだったので、考えました!
空港まではタイヤが保ちそうだったので、まずは空港へ。
そこでNissanの係員に話したら、車をチェンジするとのこと。
10分位待ってね〜って言われ待ってると、代車がやってきた。
グアムなのに(^^ゞ、ちゃんと10分ほどで来たのに驚き!(@@)!だったよ。(笑)

来たのはNissan Sentra。同じRogue無いそう・・・
Sentraは2016年式・走行距離約6000mileだったので、まだまだ綺麗だったね♪
車が小さくなっちゃったけど、まぁ仕方ないね。
って事で、残りの滞在はSentraになりました。
そうそう、Rentalcars.comで検索すると、グアムの場合NISSAN Rent-a-carが安く、最初の方に出てきます。
=NISSAN Rent-a-carで借りる人が多いのかな?
空港のカウンター、NISSAN Rent-a-carの所だけ沢山の人がいました。
ので、私も借りるまで少し時間がかかったねぇ。。
次回は、少しの差額だったらNISSAN Rent-a-carでは借りないかも?です。
当初レンタカーはスマイルに予約してました。
何時ものアストロが使いやすくて手配してたのですが・・・
ふとスマイルのHPを見たら、アストロが消えてました。
まぁ、古い車だから、無くなるのも当然なんだけどね。
で、最近のスマイル、乗用車タイプは安いんだけども、ミニバンやSUVになると他と比べても、あまりお得感が無い感じが最近してきました。
スマイルへの今回の手配は・・・
空港→タクシー→スマイルで借り、返却はスマイル→空港まで送ってもらうって事にしてました。
しかも、最近のJALは到着が15:30頃で、入国審査等で時間がかかり、スマイルに行くのが17:00過ぎちゃうと+$10
タクシー代が約$20かかると、益々お得感が減少しちゃうよね!(><)
って事で、スマイルはキャンセルし、何年か前に一度使った事のあるRentalcars.com経由、NISSAN Rent-a-carでNissan Rogueを借りる事にしました。
7日間で、47,000円位。$60/日な感じかな?

借りたのは、赤のRogueでした。
(2015年式・走行距離約16000mile)
荷物も結構積め、着座位置も少し高めなので運転しやすかったです。
快適に5日目まで乗っていたのですが、ここでトラブルが!(><)
左前輪にビスが刺さり、パンク!(T_T)
正確には、走っていたらカチャカチャという音が聞こえ、見てみたら刺さっていて、空気はほとんど漏れていなかった感じでした。
仕方ないので交換しようかと思ったのですが、スペアがスペースセーバータイヤだったので、考えました!
空港まではタイヤが保ちそうだったので、まずは空港へ。
そこでNissanの係員に話したら、車をチェンジするとのこと。
10分位待ってね〜って言われ待ってると、代車がやってきた。
グアムなのに(^^ゞ、ちゃんと10分ほどで来たのに驚き!(@@)!だったよ。(笑)

来たのはNissan Sentra。同じRogue無いそう・・・
Sentraは2016年式・走行距離約6000mileだったので、まだまだ綺麗だったね♪
車が小さくなっちゃったけど、まぁ仕方ないね。
って事で、残りの滞在はSentraになりました。
そうそう、Rentalcars.comで検索すると、グアムの場合NISSAN Rent-a-carが安く、最初の方に出てきます。
=NISSAN Rent-a-carで借りる人が多いのかな?
空港のカウンター、NISSAN Rent-a-carの所だけ沢山の人がいました。
ので、私も借りるまで少し時間がかかったねぇ。。
次回は、少しの差額だったらNISSAN Rent-a-carでは借りないかも?です。
hiros2 at 06:00|Permalink│Comments(2)│
August 07, 2015
December 30, 2014
November 02, 2014
(*^^*)と(>_<)の久しぶり
久しぶりに横浜の中華街に行きました!(^^)v

日曜日なので、人出もも凄かった−!

チラッと人々の頭だけ見えるだけだけど、凄さがわかる?(^^ゞ
ここで豚まんを買い食い! 美味しかったよ〜♪(*^^*)
と、ここでの出来事は楽しかったのですが・・・
横浜に行く前、一ヶ所寄り道をし、その後横浜に向かう途中!!!
何と久しぶりに青キップを頂く事に・・・(>_<)

何時も注意して運転はしてるのだけど・・・
周り(道路標識)の確認もしたのだけど・・・
どうやらUターン禁止場所でしちゃったようで・・・(^^ゞ
捕まって、よくよく確認したら禁止標識ありました。(>_<)
コレじゃ仕方無しだよねぇ。。素直に認めキップを頂いてきましたよ!
¥6,000、痛い!(T_T)

日曜日なので、人出もも凄かった−!

チラッと人々の頭だけ見えるだけだけど、凄さがわかる?(^^ゞ
ここで豚まんを買い食い! 美味しかったよ〜♪(*^^*)
と、ここでの出来事は楽しかったのですが・・・
横浜に行く前、一ヶ所寄り道をし、その後横浜に向かう途中!!!
何と久しぶりに青キップを頂く事に・・・(>_<)

何時も注意して運転はしてるのだけど・・・
周り(道路標識)の確認もしたのだけど・・・
どうやらUターン禁止場所でしちゃったようで・・・(^^ゞ
捕まって、よくよく確認したら禁止標識ありました。(>_<)
コレじゃ仕方無しだよねぇ。。素直に認めキップを頂いてきましたよ!
¥6,000、痛い!(T_T)
February 19, 2014
入院・・・?(^^ゞ
って、私の事じゃないですよ〜。
今朝、会社の後輩から「会社の車が動かせなくなった!」ってTEL。
厳密に言うと、配送先での納品後、イグニッションキーが回らなくなったそう。
私も出先だったのですが、そこの仕事をササッと終わらせ現場に行ったのですが、どうしても回らない!(>_<)
ハンドルロックの噛み合わせで回らないのかと思ったのですが、何をどーやってもダメでした。
後輩はその後の配送があったので、私の車に荷物を積み替え配送へ。
私はその事後処理。
レッカー要請の為JAFにTELしたのですが、何度かけても話し中!(`へ´)フンッ。
仕方無いので、車屋へ連絡を取りレッカーを待ちましたよ。
待つ事、40〜50分位かな?(寒かったー!><)
やっと来て見て貰ったのですが、解決方法はやはりわからずでした。
って事で、会社の車は・・・

レッカーされ、メーカーへの入院になりましたぁ。。
その後、メーカーからの連絡では、キーのシリンダー自体のトラブルで、全て交換になるそう。(イグニッションシ・ドアキー全部)
待ってるだけだったけど、疲れたー!
あ、ちなみに、この車は昨年の10月末に納品されたばかりの、まだ新車(って呼べますよね?)でした。
今朝、会社の後輩から「会社の車が動かせなくなった!」ってTEL。
厳密に言うと、配送先での納品後、イグニッションキーが回らなくなったそう。
私も出先だったのですが、そこの仕事をササッと終わらせ現場に行ったのですが、どうしても回らない!(>_<)
ハンドルロックの噛み合わせで回らないのかと思ったのですが、何をどーやってもダメでした。
後輩はその後の配送があったので、私の車に荷物を積み替え配送へ。
私はその事後処理。
レッカー要請の為JAFにTELしたのですが、何度かけても話し中!(`へ´)フンッ。
仕方無いので、車屋へ連絡を取りレッカーを待ちましたよ。
待つ事、40〜50分位かな?(寒かったー!><)
やっと来て見て貰ったのですが、解決方法はやはりわからずでした。
って事で、会社の車は・・・

レッカーされ、メーカーへの入院になりましたぁ。。
その後、メーカーからの連絡では、キーのシリンダー自体のトラブルで、全て交換になるそう。(イグニッションシ・ドアキー全部)
待ってるだけだったけど、疲れたー!
あ、ちなみに、この車は昨年の10月末に納品されたばかりの、まだ新車(って呼べますよね?)でした。