Dubai 2009
March 05, 2009
ドバイのオマケPhoto!(^^ゞ
昨日でドバイ記は終わったのですが・・・もう少し写真があったので、オマケっす。(^^ゞ
今回の旅行では、もう一つ「おもちゃカメラ」持っていってました。
デジイチ・コンデジと撮ってると、なかなか出番がなかったのですが、それでもちょこちょこって撮ることが出来ました。
ので、その写真をUPっす。(^^ゞ

ジュメイラ・モスク
デジイチ・コンデジと撮ってると、なかなか出番がなかったのですが、それでもちょこちょこって撮ることが出来ました。
ので、その写真をUPっす。(^^ゞ

ジュメイラ・モスク

ドバイ博物館の入り口

なんちゃら博物館。(^^ゞ

砂漠で〜♪

夕陽と・・・
で、これらを撮ったのが↓のカメラ。
もちろんフィルムカメラです。買ったのは3年位前だったかぁ。金額は5〜6千円だったかと?

このカメラのファインダーは全然あてにできないので、まず見ません。
適当な感覚で撮ってるので、なかなか良い写真は撮れないねぇ。
でも、お遊び的に撮るのには、結構面白そうでしょ〜♪(^^)v
本当はデジイチの魚眼レンズが欲しいけど、暫くはこれでガマン!(笑)
もちろんフィルムカメラです。買ったのは3年位前だったかぁ。金額は5〜6千円だったかと?

このカメラのファインダーは全然あてにできないので、まず見ません。
適当な感覚で撮ってるので、なかなか良い写真は撮れないねぇ。
でも、お遊び的に撮るのには、結構面白そうでしょ〜♪(^^)v
本当はデジイチの魚眼レンズが欲しいけど、暫くはこれでガマン!(笑)
hiros2 at 09:12|Permalink│Comments(0)│
March 04, 2009
ドバイ ラストです。
そー言えばドバイ記、終わってませんでしたね。 すーっかり忘れてしました。(^^ゞ
今回が最後なので、あと少しお付き合いくださいませ!
今回が最後なので、あと少しお付き合いくださいませ!
お土産を買いホテルに戻り、今度は「最後の晩餐」(笑)
ホテル内にある、イタリアンに行きました。

トマトとモッツァレラチーズのサンドウィッチ?(^^ゞ
この時はストロボを使ったのですが、後はあまり使える雰囲気でなかったので、写真悪し!(T_T)
お料理、もちろん美味しかったのですが、この時のパンがメチャ旨で、帰りがけホテルベーカリーに寄ると同じパンが売ってた!ので、2個買いお土産にしましたー!(^^)v
ホテル内にある、イタリアンに行きました。

トマトとモッツァレラチーズのサンドウィッチ?(^^ゞ
この時はストロボを使ったのですが、後はあまり使える雰囲気でなかったので、写真悪し!(T_T)
お料理、もちろん美味しかったのですが、この時のパンがメチャ旨で、帰りがけホテルベーカリーに寄ると同じパンが売ってた!ので、2個買いお土産にしましたー!(^^)v
ホテルチェックアウトは午前0時過ぎでした。
荷造りをし、身も心もスッキリしたいのでお風呂!

ハイ!泡風呂にしてみましたよ〜。。
あ、いいオヤジが入ってる姿は想像しないよーに!(笑)
荷造りをし、身も心もスッキリしたいのでお風呂!

ハイ!泡風呂にしてみましたよ〜。。
あ、いいオヤジが入ってる姿は想像しないよーに!(笑)
時間になりチェックアウト! みんなが揃い、空港へー!
相変わらず広い空港(笑)だけど、真夜中なのに、人いっぱいでした。

相変わらず広い空港(笑)だけど、真夜中なのに、人いっぱいでした。

空港内に飾ってあるベンツなんだけど・・・

これ、クジで当たります なんと1000人に一人の割合で当たるとか。
でもね、クジ1枚が約15,000円だそう。。。買えないよぅ。
もし当たった場合なんですが、住んでる地域の港までは無料で運んでくれるんだって。その後は自費?

これ、クジで当たります なんと1000人に一人の割合で当たるとか。
でもね、クジ1枚が約15,000円だそう。。。買えないよぅ。
もし当たった場合なんですが、住んでる地域の港までは無料で運んでくれるんだって。その後は自費?

やっぱりメチャ広い空港・・・あちこち探検したのですが、流石に歩き疲れました。(^^ゞ まぁ、この先何時間も座ってなきゃ!なのでね。(*^_^*)
では、飛行機に搭乗して、帰ります・・・

出発は03:40だったかな? 関空まで9時間弱の空の旅〜♪

出発は03:40だったかな? 関空まで9時間弱の空の旅〜♪

夕食?朝食?(笑)

到着前の軽食(昼食?^^;)

上海の上を通り、もう少しで関空ですよ〜。

モニターに関空が見えてきましたー!
本当はこの時って撮っちゃダメ?(^^ゞ たっちさんに怒られそうー!(><)
そして無事関空に到着しました。(^^)v
席が後ろの方だったので、ゆっくり降機しながら・・・

エコノミー席ですー! まぁまぁ快適だったかな。

席が後ろの方だったので、ゆっくり降機しながら・・・

エコノミー席ですー! まぁまぁ快適だったかな。


ビジネス席、席は広いし、モニターはでかいし、良いなぁ〜。

この機材のファーストは個室になるんだよね。絶対に座れないけど写真だけは撮りたかった・・・けど、Fの前で左折(笑)だったので、撮ること出来ずでした。(T_T)
ここでも、本当は降機するまでカメラ使っちゃダメ?(^^ゞ でも、何も注意されなかったなぁ。
そして、関空→(JAL)→羽田→(モノレール)→浜松町→(タクシー)→自宅へと、帰ってきました〜。
あっという間のドバイでしたが、とても楽しかったですよん。(^o^)v
さて、来年は何処に連れて行ってくれるのかなぁ? 楽しみです。
さて、来年は何処に連れて行ってくれるのかなぁ? 楽しみです。
長い、長〜いドバイ記にお付き合い、ありがとうございました。m(_ _)m
hiros2 at 07:21|Permalink│Comments(0)│
February 25, 2009
ドバイの事、もうちょっとだけ・・・(^^ゞ
ドバイ日記、昨日で終わりました。
長い期間お付き合いいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
今日はドバイの事(事情)を少し書きたいと思います。
今、日本で報道されているドバイの状況を見ると、凄く悪い印象ですよね。
確かに不況の煽りで、工事等がストップしてる所もあります。
外国人労働者は、仕事が無いと国外退去させられるらしいし・・・
↑のように、大変な方々が居るのも事実ですが、、、それはこのご時世何処の国も同じような状況じゃないのかな
日本だって、解雇され住むところを失う人もいますし・・・
でで、ガイドさんが言ってました。『日本の報道は少し行き過ぎ
確かに不況だけども、まだそれほど悪い状況では無いですよ
』って。
数日しか居なかったし、上辺だけしか見てない私が言うことでは無いのですが、ドバイはまだまだ活気があり素晴らしい(観光は別ね^^;)所でしたよ。
リゾート開発がもっと進み、観光する所ももっと増えれば、もっと良くなる事と思います。
また行けるかは(
がいっぱい付くけど^^;)、神のみぞ知る状態ですが、もう少し整備されたドバイ、行ってみたいですね〜
そして、行くとなるとやっぱり気になる現地の物価
食べ物等はほとんど付いていたツアーなので、あまりよくわからないのえすが・・・
参考までに。。
お水(500ml):ドバイ産は約25円 エビアン等輸入は250円
ガソリン:リッター、40円弱
タクシー:初乗り75円その後1 Dirham(約25円)ずつUPしていきます。
と、こういう生活必需品は日本より安いですよね。
でも、ガイドさんが住んでる所は、1LDKで10万円以上って言ってました。
(それでも、安い方だそう)
お土産
「魔法のランプ(笑)」:横幅20cm位ので1300円位
チョコデーツ:500円位(15個入りかなぁ?)
Tシャツ:2000円前後
と、お土産や民芸品はこんなもん
(1 Dirham=25円で計算)
日本〜ドバイは、現在直行便がエミレーツ航空しか無いので、どうしてもツアー代が高くなってしまいますよね。
でも、ツアーが決まりさえすれば、旅行者は他の国に行くのと、出費はあまり変わらないかもしれません。
ドバイが今のまま発展し続けていれば、後4〜5年後にもう一度行ってみたい
今日は文字が多くなってしまいましたね。
最後に、シャルジャ王国で、ショッピング中ヒマだったので、撮った飛行機たちです。(^^ゞ

エミレーツ航空(B777-300ER) エア・アラビア(A320-200)
また、飛行機乗りたいなぁ。。
長い期間お付き合いいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
今日はドバイの事(事情)を少し書きたいと思います。
今、日本で報道されているドバイの状況を見ると、凄く悪い印象ですよね。
確かに不況の煽りで、工事等がストップしてる所もあります。
外国人労働者は、仕事が無いと国外退去させられるらしいし・・・

↑のように、大変な方々が居るのも事実ですが、、、それはこのご時世何処の国も同じような状況じゃないのかな

日本だって、解雇され住むところを失う人もいますし・・・
でで、ガイドさんが言ってました。『日本の報道は少し行き過ぎ


数日しか居なかったし、上辺だけしか見てない私が言うことでは無いのですが、ドバイはまだまだ活気があり素晴らしい(観光は別ね^^;)所でしたよ。
リゾート開発がもっと進み、観光する所ももっと増えれば、もっと良くなる事と思います。

また行けるかは(


そして、行くとなるとやっぱり気になる現地の物価

食べ物等はほとんど付いていたツアーなので、あまりよくわからないのえすが・・・
参考までに。。
お水(500ml):ドバイ産は約25円 エビアン等輸入は250円
ガソリン:リッター、40円弱
タクシー:初乗り75円その後1 Dirham(約25円)ずつUPしていきます。
と、こういう生活必需品は日本より安いですよね。
でも、ガイドさんが住んでる所は、1LDKで10万円以上って言ってました。
(それでも、安い方だそう)
お土産
「魔法のランプ(笑)」:横幅20cm位ので1300円位
チョコデーツ:500円位(15個入りかなぁ?)
Tシャツ:2000円前後
と、お土産や民芸品はこんなもん

(1 Dirham=25円で計算)
日本〜ドバイは、現在直行便がエミレーツ航空しか無いので、どうしてもツアー代が高くなってしまいますよね。
でも、ツアーが決まりさえすれば、旅行者は他の国に行くのと、出費はあまり変わらないかもしれません。
ドバイが今のまま発展し続けていれば、後4〜5年後にもう一度行ってみたい

今日は文字が多くなってしまいましたね。

最後に、シャルジャ王国で、ショッピング中ヒマだったので、撮った飛行機たちです。(^^ゞ


エミレーツ航空(B777-300ER) エア・アラビア(A320-200)
また、飛行機乗りたいなぁ。。

ドバイの近代的な町並み
今日はドバイの近代的な町並みを紹介。
ショッピングモールへの往復、車内から撮影。

これは、往路のバスからです。6人しか居なかったので、一番前の席をGET(笑)
高いビルがズラーッと並んでます。
ショッピングモールへの往復、車内から撮影。

これは、往路のバスからです。6人しか居なかったので、一番前の席をGET(笑)
高いビルがズラーッと並んでます。

しかも道路の両サイドに・・・

ちょっと「低いなぁ」と思うビルでも、20F前後あります。
高いビルは皆50Fとか70Fとかありそう。(@@)
デザインの面白いビルも沢山でした。(^^)v



ガラス張りのビルは、ビル全体の重さが軽くなり、良いんだそう?
キラキラと派手なんだよねぇ。(^^ゞ


LUMIXの宣伝がデカデカと! 撮ったのはLUMIX!(笑)
こんな細長い高いビルが並んでる風景って、あまり見ない?
で、以前にもUPしたかな? この高いビル・・・てか、塔みたいなのが「ブルジュ・アラブ」。780mあるんだって

まだ工事中だったのですが、その後ストップしたとか?

まだ工事中だったのですが、その後ストップしたとか?
最後に、正面のピラミッドのような建物は「ラッフルズホテル」。泊まったグランドハイアットの近くにありました。

ドバイ、観光地は少ないけど、こういった町並みを見てても結構楽しめましたね。

ドバイ、観光地は少ないけど、こういった町並みを見てても結構楽しめましたね。
さて、残りは帰るだけになりました。 つづく・・・
hiros2 at 09:27|Permalink│Comments(0)│
February 24, 2009
ドバイ記 5日目 帰国ですぅ。(T_T)
ホテルチェックアウトが午前0時過ぎでした。
Blog上はとても長かったけど、実際はメチャあっという間でしたね。
みんなが揃い、空港へ。

真夜中なのに、人いっぱい

空港内に飾ってあるベンツなんだけど・・・
これ、クジで当たります
なんと1000人に一人の割合で当たるとか。
でもね、クジ1枚が約15,000円だそう。。。買えないよぅ。
もし当たった場合なんですが、住んでる地域の港までは無料で運んでくれるんだって。その後は自費

やっぱりメチャ広い空港・・・あちこち探検したのですが、流石に歩き疲れました。(^^ゞ まぁ、この先何時間も座ってなきゃ!なのでね。
では、飛行機に搭乗して、帰ります・・・

出発は03:40だったかな? 関空まで9時間弱の空の旅〜

夕食?朝食?(笑) 到着前の軽食(昼食?^^;)

上海の上を通り、もう少しで関空ですよ〜。

モニターに関空が見えてきましたー!
本当はこの時って撮っちゃダメ
(^^ゞ
そして無事関空に到着しました
席が後ろの方だったので、ゆっくり降機しながら・・・

エミレーツ航空のエコノミー席ですー! まぁまぁ快適だったかな。

ビジネス席、席は広いし、モニターはでかいし、良いなぁ〜。
この機材のファーストは個室になるんだよね。絶対に座れないけど写真だけは撮りたかった・・・けど、Fの前で左折(笑)だったので、撮ること出来ず、でした。
そして、関空→(JAL)→羽田→(モノレール)→浜松町→(タクシー)→自宅へと、帰ってきました〜
あっという間のドバイでしたが、とても楽しかったですね。
さて、来年は何処に連れて行ってくれるのかなぁ? 楽しみです。
長い、長〜いドバイ記にお付き合い、ありがとうございました。m(_ _)m
Blog上はとても長かったけど、実際はメチャあっという間でしたね。
みんなが揃い、空港へ。


真夜中なのに、人いっぱい


空港内に飾ってあるベンツなんだけど・・・
これ、クジで当たります


でもね、クジ1枚が約15,000円だそう。。。買えないよぅ。

もし当たった場合なんですが、住んでる地域の港までは無料で運んでくれるんだって。その後は自費


やっぱりメチャ広い空港・・・あちこち探検したのですが、流石に歩き疲れました。(^^ゞ まぁ、この先何時間も座ってなきゃ!なのでね。

では、飛行機に搭乗して、帰ります・・・


出発は03:40だったかな? 関空まで9時間弱の空の旅〜



夕食?朝食?(笑) 到着前の軽食(昼食?^^;)

上海の上を通り、もう少しで関空ですよ〜。

モニターに関空が見えてきましたー!
本当はこの時って撮っちゃダメ

そして無事関空に到着しました

席が後ろの方だったので、ゆっくり降機しながら・・・


エミレーツ航空のエコノミー席ですー! まぁまぁ快適だったかな。


ビジネス席、席は広いし、モニターはでかいし、良いなぁ〜。
この機材のファーストは個室になるんだよね。絶対に座れないけど写真だけは撮りたかった・・・けど、Fの前で左折(笑)だったので、撮ること出来ず、でした。

そして、関空→(JAL)→羽田→(モノレール)→浜松町→(タクシー)→自宅へと、帰ってきました〜

あっという間のドバイでしたが、とても楽しかったですね。

さて、来年は何処に連れて行ってくれるのかなぁ? 楽しみです。

長い、長〜いドバイ記にお付き合い、ありがとうございました。m(_ _)m
February 23, 2009
マック・アラビア
昨日の1/8000秒の世界、面白かったでしょ〜♪
カメラが対応していれば、誰でも簡単に撮ること出来ちゃいます。
もちろん、ドバイでなくてもOK!(笑)
カメラが対応していれば、誰でも簡単に撮ること出来ちゃいます。
もちろん、ドバイでなくてもOK!(笑)
さて、シャルジャ王国のショッピングモールでお買い物を楽しみ、お昼になりました。
でも、今日のお昼はツアー代には含まれてません。(><)
今夜遅く帰国の途につくのでPMは自由行動だったです。
とりあえず、みんなホテルに帰るのですが・・・ここでガイドさんが一つ提案してくれました。
『バスは14:00まで使えるので、希望者があればショッピングモールまで送ります』
で、この案に乗ったのが、私を含め6名だけ! フルサイズのバス+ガイドさん付きで送ってもらいました〜♪

向かった先は『モール・オブ・ザ・エミレーツ』、なんちゃらホテルと一緒になってるんだね。(^^ゞ
実はここ、デザート・サファリに行くときにちょこっと寄ったモールで、その時に少し下調べしてました。(^^)v
速報?でもUPした、屋内スキー場があるモールなんですよ〜。

(多分、以前UPした写真かな?^^;)
この屋内スキー場は全長約400m。大きさは世界第三位だそう。
千葉の幕張に以前屋内スキー場(一度だけ行った事あります〜)があったのですが、どっちが大きいんだろ?
でも、今日のお昼はツアー代には含まれてません。(><)
今夜遅く帰国の途につくのでPMは自由行動だったです。
とりあえず、みんなホテルに帰るのですが・・・ここでガイドさんが一つ提案してくれました。
『バスは14:00まで使えるので、希望者があればショッピングモールまで送ります』
で、この案に乗ったのが、私を含め6名だけ! フルサイズのバス+ガイドさん付きで送ってもらいました〜♪

向かった先は『モール・オブ・ザ・エミレーツ』、なんちゃらホテルと一緒になってるんだね。(^^ゞ
実はここ、デザート・サファリに行くときにちょこっと寄ったモールで、その時に少し下調べしてました。(^^)v
速報?でもUPした、屋内スキー場があるモールなんですよ〜。

(多分、以前UPした写真かな?^^;)
この屋内スキー場は全長約400m。大きさは世界第三位だそう。
千葉の幕張に以前屋内スキー場(一度だけ行った事あります〜)があったのですが、どっちが大きいんだろ?
モールに着いたのがお昼もだいぶ過ぎてたので、まずはみんなで昼食ですね。
早速フードコートに行き、マック!(関西ではマクドだね^^)
でで、食べたのがご当地マックの『マック・アラビア』をチョイス。(^^)v

ビーフとチキンがあり、ビーフを選びましたー。

中は、ピタパン?にビーフのパテ+生野菜、美味しかったよ〜♪
ポテト+ドリンクのセットで5〜600円位だったかなぁ 日本とあまり変わらないね。
フードコートには、色々な食べ物屋さんがありましたが、お値段は普通な感じで、1食500〜1000円位で食べられる物ばかりでした。
物価は高いけど、こういったフードコートはお手頃ですね。(^o^)v
早速フードコートに行き、マック!(関西ではマクドだね^^)
でで、食べたのがご当地マックの『マック・アラビア』をチョイス。(^^)v

ビーフとチキンがあり、ビーフを選びましたー。

中は、ピタパン?にビーフのパテ+生野菜、美味しかったよ〜♪
ポテト+ドリンクのセットで5〜600円位だったかなぁ 日本とあまり変わらないね。
フードコートには、色々な食べ物屋さんがありましたが、お値段は普通な感じで、1食500〜1000円位で食べられる物ばかりでした。
物価は高いけど、こういったフードコートはお手頃ですね。(^o^)v
食後はお買い物〜♪ やっとお土産を買う気になりましたです。(笑)

モール内に「カルフール」が入っていて、ここで「チョコデーツ」ってお菓子を沢山買い込みました。(バラ巻き様ね^^;)

その後は民芸品店等でドバイらしいお土産を数点買いました。

モール内に「カルフール」が入っていて、ここで「チョコデーツ」ってお菓子を沢山買い込みました。(バラ巻き様ね^^;)

その後は民芸品店等でドバイらしいお土産を数点買いました。
ドバイのショッピングモールって、どこもバカでかいです。
歩くだけで疲れちゃう・・・↑のモールなんか、モールの中にカルフールを飲み込んじゃってるし。(^^ゞ スキー場はあるし・・・カルフールはレジが50台位並んでたし・・・良い運動になりましたー(笑)
歩くだけで疲れちゃう・・・↑のモールなんか、モールの中にカルフールを飲み込んじゃってるし。(^^ゞ スキー場はあるし・・・カルフールはレジが50台位並んでたし・・・良い運動になりましたー(笑)
モールからの帰りはタクシー。いくらだったかなぁ(出してもらちゃったので、忘れました。^^;)
ホテルに戻ったのが17:00頃だったかな。ドバイ滞在も後数時間になってしまいました・・・
ホテルに戻ったのが17:00頃だったかな。ドバイ滞在も後数時間になってしまいました・・・
つづく・・・
hiros2 at 08:47|Permalink│Comments(0)│
February 22, 2009
ドバイ記 4日目 近代的な町並み
最後の晩餐(笑)が終わり、あとは帰国するだけになったのですが・・・
今日はドバイの近代的な町並みを紹介。
ショッピングモールへの往復、車内から撮影。

これは、往路のバスからです。6人しか居なかったので、一番前の席をGET
(笑)
高いビルがズラーッと並んでます。

しかも道路の両サイドに・・・

ちょっと「低いなぁ」と思うビルでも、20F前後あります。
高いビルは皆50Fとか70Fとか
ありそう

デザインの面白いビルも沢山でした。


あまり見ない風景だよね?

で、以前にもUPしたかな? この高いビル・・・てか、塔みたいなのが「ブルジュ・アラブ」。780mあるんだって

まだ工事中だったのですが、その後ストップしたとか

最後に、正面のピラミッドのような建物は「ラッフルズホテル」。泊まったグランドハイアットの近くにありました。
ドバイ、観光地は少ないけど、こういった町並みを見てても結構楽しめましたね。
さて、残りは帰るだけになりました。 つづく・・・
今日はドバイの近代的な町並みを紹介。
ショッピングモールへの往復、車内から撮影。

これは、往路のバスからです。6人しか居なかったので、一番前の席をGET

高いビルがズラーッと並んでます。

しかも道路の両サイドに・・・


ちょっと「低いなぁ」と思うビルでも、20F前後あります。
高いビルは皆50Fとか70Fとか



デザインの面白いビルも沢山でした。





あまり見ない風景だよね?

で、以前にもUPしたかな? この高いビル・・・てか、塔みたいなのが「ブルジュ・アラブ」。780mあるんだって


まだ工事中だったのですが、その後ストップしたとか


最後に、正面のピラミッドのような建物は「ラッフルズホテル」。泊まったグランドハイアットの近くにありました。
ドバイ、観光地は少ないけど、こういった町並みを見てても結構楽しめましたね。

さて、残りは帰るだけになりました。 つづく・・・
February 21, 2009
ドバイ記 4日目 イタリアンの夕食
ドバイ記もやっと、あと少しになってきました。(笑)
今日はツアーでの『最後の晩餐』、ホテル内のイタリアンレストランに行きました
ドバイでイタリアン・・・う〜〜ん
な感じだけど、まっ
いっかー


行ったのは「アンディアモ」ってお店です。

あちこちにロウソクが置かれ、とても雰囲気の良いレストランでした。
では、食べた物たち〜

トマトとモッツレラチーズ?をサンドウィッチにしたもの
と、これはストロボを使ったのですが、このあとは使える雰囲気じゃなく・・・画像悪し


ホタテ・エビ等の串焼き?

普通メインってお肉だよね
でも、魚が出てきましたー
お魚なんだっけー
(忘れちゃった^^;) でも、美味しかったよ

んで、デザート
チョコレートケーキの薄いの(笑)に、上に乗ってる棒状のはマロンクリームみたいのでした。甘甘だけど、これも美味しかったなぁ
お料理、もちろん全て美味しかったのですが、↓のパンがこれまた旨い

画像が悪くてスミマセン。m(_ _)m
帰りがけ、ホテルべーカーリーを覗くと同じパンが売ってました
もちろんお買いあげ〜

ドバイ土産にしましたです。
1個、250円位だったかな
でね、帰ってから自分も食べようと2個買ったのですが・・・口に入ったのは一切れだけ
あっという間に食べられてしまいましたぁ。
また行ったら、もっといっぱい買ってくるぞー

・・・って、もぅ行けないよ。
今日はツアーでの『最後の晩餐』、ホテル内のイタリアンレストランに行きました

ドバイでイタリアン・・・う〜〜ん





行ったのは「アンディアモ」ってお店です。

あちこちにロウソクが置かれ、とても雰囲気の良いレストランでした。

では、食べた物たち〜


トマトとモッツレラチーズ?をサンドウィッチにしたもの
と、これはストロボを使ったのですが、このあとは使える雰囲気じゃなく・・・画像悪し



ホタテ・エビ等の串焼き?

普通メインってお肉だよね


お魚なんだっけー



んで、デザート


お料理、もちろん全て美味しかったのですが、↓のパンがこれまた旨い


画像が悪くてスミマセン。m(_ _)m
帰りがけ、ホテルべーカーリーを覗くと同じパンが売ってました

もちろんお買いあげ〜



1個、250円位だったかな

でね、帰ってから自分も食べようと2個買ったのですが・・・口に入ったのは一切れだけ



また行ったら、もっといっぱい買ってくるぞー


・・・って、もぅ行けないよ。

ドバイで、1/8000!(^^ゞ
シャルジャ王国のショッピングモールで他のみなさんは買い物に夢中!?
私はヒマだったのでブラブラ〜っと。。それでも、時間をもてあましていました。(^^ゞ

近くにあった、小さな観覧車。夜になると動くらしい・・・しかも回る速度が速いんだって!(@@)

観覧車と噴水を撮ってて、ちょっと思い出した!
1/8000秒で噴水を撮ると、どーなるの? 実験です!(笑)
私はヒマだったのでブラブラ〜っと。。それでも、時間をもてあましていました。(^^ゞ

近くにあった、小さな観覧車。夜になると動くらしい・・・しかも回る速度が速いんだって!(@@)

観覧車と噴水を撮ってて、ちょっと思い出した!
1/8000秒で噴水を撮ると、どーなるの? 実験です!(笑)
で、出来た写真が↓っす。(^^)v






1/8000秒だと、水滴がここまで止まるんですね〜。
タイミングが合えば、ミルククラウンも撮れる?????
ヒマな時やってみよう〜っと!(^^)v
hiros2 at 09:44|Permalink│Comments(0)│