Guam 2012
December 17, 2012
来た!

2013年Guamのカレンダー!(^^)v
もちろん私の撮った写真が載ってますよ〜。
どの写真が使われたのかな?って、わくわくしながら見たのですが・・・
私の思惑とは違い、使われたのはイマイチなモノでした。(T_T)
今回の応募は、政府観光局のサイトのアルバムメーカーを使ってUPする方法だったのですが、UPしようとするとエラーが出る事数回。。
仕方ないので写真のデータを思いっきり軽くし、枚数も減らしやっとUP出来たモノの中からでした。
採用されたのは、自分的にイマイチだった写真+軽くなったデータなので、カレンダーにした写真は、もっとイマイチになってました。(>_<)
もっと綺麗な写真を使ってくれたら良かったのになぁぁ。。
と、言っても、やっぱり載るのは嬉しいですね。
とても良い記念になりました!(^O^)v
もちろん、賞金も送られてきましたよ〜♪
これで2005年からGuamに行った年(2011年は除く)は毎回入賞させていただきました。
カレンダーも7冊になりました♪
来年も行けたら良いなぁ〜。
November 27, 2012
October 06, 2012
October 05, 2012
October 03, 2012
何時ものフルーツスタンドが・・・
ココでココナッツキャンディとフルーツを買うのを目的とし、わざわざ南部(ココスの船乗り場より南)へ行きます。
まぁ、何度もこのBlogでUPしてるので知ってる方も多いと思います。
ちなみに・・・

こんな感じのお店でした。
もちろん今年も買い求めに行ったのですが・・・・・
なっ!なっ!なんと!! お店がバージョンアップしてましたよーー!

今までとは比べものにならない、こ〜〜〜〜んな立派なフルーツスタンドになりました!
しか〜〜〜も!お店の名前まで!!
【Espinosa Fruit Stand】だそう♪
何時ものように車を停めると、奥の家からおばさんが出てきました。
おじさんはこの日、ちょっと体調を崩していたらしく、会えなかったのが残念だったな!
でも、買うモノは買います!(笑)
ココナッツキャンディは大量(^^ゞ、その他モンキーバナナやスターフルーツ、そしてサトウキビを食べやすい用にカットしてもらい、買い込んできましたです。
美味しかったなぁ〜♪(*^_^*)
もし、こちら方面に行かれる事があったら、寄ってみてくださいね。(^_-)-☆
September 23, 2012
グアムでの食
食に関してですが、、まぁ我が家の場合、皆さまの参考になることは少ないでしょう!(^^ゞ
コンドミニアムなので、夜は適当に作って食べる事が多いし、、レストラン等にはホント気が向いた時にしか入りませんしね。
そんな中、ちょこっとだけ食べた(撮った)物を紹介!

はい!皆さま良くご存じのモンゴモンゴっす。
自分で味付けするけど、毎度美味しく出来上がりま〜す!(^^)v

これもご存じですよねぇ。。
すっかり観光地化された、ジェフズ・パイレーツ・コブのジェフズバーガーです。
いくらだったっけ??円高のおかげで、あまり高く感じなかったけど、もし円安だった場合、結構なお値段します。
美味しいんだけど、もう少しボリュームがあると良いんのにな!
で、今回初めて食べたのが・・・

写真みてわかるように「HOT DIGGETY DOG」のホットドッグっす。
場所は・・・

こんな所。写真を撮った左側にお店があります。
だいたいわかりますよね?
で、こんな物を食べてみました。

ソーセージはパリパリでうまいっす。バンズも焼いてあればもっと良かったのになぁ。
でも、全体的には美味しかったですね。
このときはお腹が空いてなかったので、これを家族4人でシェアしましたぁ。
一杯のかけそば(だっけ?)みたいだねー!(大笑)
と、ご紹介出来るのは、これだけ!
毎度行くたびに、あちこちに食べに行きたいな!って思うのですが、面倒くさがり屋の家族なもんで・・
なんだかあなぁ??って、感じですね。(^^ゞ
September 09, 2012
スノーケル
って事で、今回もスノーケル三昧!
イパオビーチとボムホールに行ってきました。(^^)v
まずはイパオのお魚たち♪

デバスズメダイの大群です!

いつもの・・・(笑)

お天気もそこそこ良くて、海の中は気持ち良い〜♪
そして、また動画を〜
ボムホールでは、何時ものクマノミ(ダスキーアネモネフィッシュ)のいる所へ
写真も撮ったのですが、良いのが無かったので、やっぱり動画で!(^^ゞ
・・・と、思い編集したのですが、どうも上手く貼れない・・・(T_T)
ので、お手数ですが→http://www.youtube.com/watch?v=_V35DT48FNsからどうぞ。(^^ゞ
そうそう!イパオでスノーケルしてたら、水底人に出会いました!(笑)

この写真では、ちょっと見づらいかなぁ。。
体験ダイビングではなくて、ゴムボートにタンクを積み、そこから出たホースをくわえてました。
フィンは履いてなく、歩いて来たんですよー!(笑)
何て言うアトラクションだっけ?(^^ゞ
あ、ちなみにタンクを背負ってるのはインストラクターね。
September 03, 2012
リティディアンビーチ♪
でも、今回は台風の影響で天気が読めず、朝起きて晴れてたら行こう!と決めました。
で、その日が8月24日。。
レオパから車を走らせ、途中スコールもあったけど、ビーチに着いた時は良い天気♪(^O^)v

こんなような素晴らしく綺麗な海でした!
でもね、この写真だけを見れば素晴らし〜♪のですが、やはりここでも台風の影響がありました。

満潮+高波で海面は大荒れ!
何時もは軽くスノーケルをして遊ぶのだけど、流石に海に入る気はしなかったな。
ので、今回はビーチでのんびりと・・・

また映像を張ります!
今回は波があり海の中で遊ぶ事は出来なかったけど・・・
それでもココに来られて綺麗な海を眺められるだけで幸せな我が家でした。
そうそう、リティディアンの入り口?(ジャングルに入る手前の右側)に、よく観光地にある顔出し写真パネルがあったのには、ちょっとビックリでしたよ。(苦笑)
最近はそれだけ観光客が来る!って事だね。
September 02, 2012
レンタカー
グアムでのレンタカー、何時ものようにマリンに頼んでました。
そのマリンが無くなって(逃げて?^^;)、スマイルに社名が変更になったのは、予約時の返信メールで知りました。
先にグアムに行ったサニーさんから「予約が入ってないかも?」って連絡があり、確認してみるとウチの予約も判らなくなってるらしい。(>_<)
これ、出発5日前(木曜日)の事でした。
さぁ、それからが大変!!
その後スマイルとやりとりをしたのですが、どうも希望車種は無理そうなんです。
ので、スマイルからの連絡待ちの間、他の所を当たってました。
でもね、ハーツ・バジェット等大手のレンタカー会社だと、割引クーポン等を使っても、σ(^^)の借りたいミニバンクラスは、やっぱり高い!(T_T)
1週間で7〜10万円位だったかな?それに保険がプラスでしょー!
コレじゃ無理なので、その他何かないかな?ってググっていたら、rentalcars.com なるサイトを見つけました。(イギリスに本社があるらしい)
ここは世界6000ヶ所以上の営業所のレンタカーを安く?借りられる代理店みたいな所のようです。
ここだとミニバンが7日間で5万円ちょっと!空港税+保険もある程度入っての価格です。
スマイルで借りるより少し高いけど、大手で直で借りるよりかは安いんですよ!
でもね、rentalcars.comってはじめて知った所なので、予約する前に口コミや評判を見てみました。
そしたら、出て来る出て来る!良い評判&悪い評判!!(^^ゞ
で、気になるのは、やっぱり悪い評判ですよねぇ。。これは主に、キャンセルや現地での保険等の追加代金などの事でした。
rentalcars.com、悪い評判も結構あったけど、予算的にσ(^^)の考えたのと合致したので、思い切って予約しました。
コレが出発3日前の土曜日の事で、キャンセルも出来ない状態だったかな?
安いし、どんな車が来るかな?って思ったのですが、グアムでの足が無いのは辛いので、荷物が積め走れば良いや!って思いながらの渡グでした。
あ、ちなみにrentalcars.comで借りた場合、予約(支払い)が完了してからでないと、何処のレンタカー会社か判りません。
ウチの場合Alamoでした。
で、結果!!
グアムの税関を抜け、Alamoのカウンターに行きバウチャーを出したら、そのまま追加金もなくすんなり借りることが出来ました!(^^)v コレ当たり前の事なんだけどね。
書類を見たら、車種はNissan Quest・・・うんうん、これだったらとりあえずOK♪
そして、空港の外に出て現車を待ち、来たのが・・・コレ!!
何か、凄く綺麗ジャン!(写真はMMで撮ったもの)
乗り込んで、ふとオドメーターを見てみると・・・
まだ100マイルちょっとしか走ってない、新車♪(^^)v
新車の臭いも残っていて、汚れも全然無いような車でした!
しかーも・・・
バックモニターまであるし・・・なんだかグアムで貸すような車じゃ無いね。(^^ゞ
流石にグアムでナビは無いけどね。
と、言うことで、今回のレンタカーは大当たりで、1週間気持ち良く走らせる事ができました。(^^)v
ちなみに1週間で550km位乗ったかな?
August 30, 2012
イルカと海亀


こりゃ大変!って思い、発生場所を確認したら、グアムの西側でした。
とりあえず一安心♪・・・だったのだけど、ダイビングは?外洋に出られる??って思いながらの出発でした。
ダイビングは22日と23日の2日間。
台風も徐々に西に動き、波・うねりがあったけど、2日間ともアプラ湾の外に出ることが出来ました。
波と風の影響で、ブルーホール方面はダメだったけど、青い海に潜れたのは良かったよ


もちろん何時ものように、水中写真も撮ったのですが、今回はダメダメ写真のオンパレード


ので今回は動画をUPしますね。
22日の1本目と2本目のポイントを移動するときにイルカを見る事ができました

波があったので、ブレブレな映像だけども・・・酔わないように見てね。(笑)
もう一本は、ウミガメね。

ちょっとボケてる部分もあるけど・・・(^^ゞ
楽しんでいただけたら、嬉しいな
