その他乗り物
September 07, 2009
「ひゅうが」の入港 その2
昨日の続きです。
絵と写真の展示会を堪能し、たっちさんと別れた後、また少し撮ってきました。

大さんばし・くじらのお腹から。
絵と写真の展示会を堪能し、たっちさんと別れた後、また少し撮ってきました。

大さんばし・くじらのお腹から。

警備員さん?もパチリ♪って撮ってましたね〜。

くじらの背中から〜。

ウッドデッキと。。

警察官と。。

お花と。。この日はデッキで結婚式が催されるようで、お花が飾ってありました。(*^_^*)

ちょっと目を移動して・・・MMと赤レンガ倉庫と海保の「しきしま」?

ガラスに映ったMM
そして、また山下公園から。。

氷川丸と。。

氷川丸と。。

カモメと。。

バラと。。 以上、お終いですー!
横浜には、また何か撮りに行きたいですね。(^^)v
hiros2 at 08:38|Permalink│Comments(0)│
September 06, 2009
「ひゅうが」の入港
昨日、横浜大さんばしに、たっちさんやyuさん達が開催している絵と写真の展示会を拝見に行きました。

たっちさん・yuさんはじめ出品者の皆さま、開催おめでとうございます。

ゆっくり拝見させていただきました〜♪(^^)v

たっちさん・yuさんはじめ出品者の皆さま、開催おめでとうございます。

ゆっくり拝見させていただきました〜♪(^^)v
展示会は9:00オープンなので、その前に大さんばしに入港する「ひゅうが」をたっちさんと撮ってきましたです。(^^)v
撮ってきた順に・・・

撮ってきた順に・・・








船に関しての詳細は私にはよくわかりません。(^^ゞ
雰囲気だけでも〜♪
撮ったら撮っただけUPしたくなっちゃうのですが・・・もう一回つづきます。(笑)
hiros2 at 09:25|Permalink│Comments(0)│
July 31, 2009
「びほろ」と「ゆげしま」と・・・
昨日の西埠頭の続きっす。
坂の上から海上保安庁と海上自衛隊の船が見えましたよね。
もっちろん、撮ってきましたよー。(^^)v
坂の上から海上保安庁と海上自衛隊の船が見えましたよね。
もっちろん、撮ってきましたよー。(^^)v
では早速、海上保安庁の「びほろ」から〜♪

350トン型巡視船らしい。これは2代目らしい。 2008年3月に就役したらしい?(^^ゞ


350トン型巡視船らしい。これは2代目らしい。 2008年3月に就役したらしい?(^^ゞ


どーして、岸壁におしりを向けて停めているんでしょう?
オマケ・・・(^^ゞ

函館の観光遊覧船「Bluemoom」
カフェクルーズ(\1,600)やナイトクルーズ(¥2,500)をやってるみたいですね。

函館の観光遊覧船「Bluemoom」
カフェクルーズ(\1,600)やナイトクルーズ(¥2,500)をやってるみたいですね。
お次は海上自衛隊の「ゆげしま」 愛媛県の「弓削島」からとったそう。

掃海艇と言うらしいのですが・・・どんな役目をしてるのかなぁ?
20mm機関砲も装備さてるそうです。


掃海艇と言うらしいのですが・・・どんな役目をしてるのかなぁ?
20mm機関砲も装備さてるそうです。


↑↓・・・これなんですかー!??

船は(も?^^;)疎いので、間違った情報もあるかもです。
色々わかったら教えてくださいませー。m(_ _)m
またオマケ・・・(^^ゞ

借りてた、黄色いレンタサイクルと。。

借りてた、黄色いレンタサイクルと。。

埠頭近くにある「箱館丸」です〜。
函館、あと1回ですので、お付き合いヨロシク〜♪
hiros2 at 09:07|Permalink│Comments(0)│
July 30, 2009
函館・西埠頭
前々回?の函館の坂道。。坂が真っ直ぐで見晴らしが良かったでしょー!
坂の上からは、こんな景色も見られます。(^^)v

摩周丸と五稜郭タワーっす。
坂の上からは、こんな景色も見られます。(^^)v

摩周丸と五稜郭タワーっす。

坂の真正面には見えないけど、ちょっとずれると埠頭に停泊してる、海上保安庁と海上自衛隊の船も見えます。(^^)v
と、言うことで西埠頭に行ってみました。

ココには、実際に使用されてる赤レンガ倉庫がありました。

有名な金森赤レンガ倉庫とはまた違った趣があって良かったなぁ〜♪

ココには、実際に使用されてる赤レンガ倉庫がありました。

有名な金森赤レンガ倉庫とはまた違った趣があって良かったなぁ〜♪
西埠頭からは、函館ドックっもバッチリっすよ。



当日は日曜日だったので、レジャーボートやヨット等も沢山走ってましたね。

漁船なんかも停まってます。

イカ釣り用のライトだよね?

埠頭先端では、沢山の釣り人がいました。。 何が釣れるのかなぁ?

ここからは摩周丸もバッチリ見えますね〜♪(ちょっと遠いけど。^^;)
何せ、この日は見たとおりお天気も良く、風が爽やかで気持ちよかったーー!(^^)v
つづく〜〜。。
hiros2 at 08:52|Permalink│Comments(0)│
June 03, 2009
はじめまして〜♪
今朝、横浜新港埠頭で待ち合わせて、Mochyさんとお会いしてきましたー!
Blog上では、いろいろお話ししてたけど、会うのは始めて。
早朝にもかかわらず、ありがとうございました。。Mochyさん♪(*^_^*)
少しの時間でしたが、いろいろなお話しが出来、楽しかったですね。(^^)v
また機会があったら、今度はお食事でもしましょう♪
Blog上では、いろいろお話ししてたけど、会うのは始めて。
早朝にもかかわらず、ありがとうございました。。Mochyさん♪(*^_^*)
少しの時間でしたが、いろいろなお話しが出来、楽しかったですね。(^^)v
また機会があったら、今度はお食事でもしましょう♪
で、Mochyさんと一緒に新港埠頭に停泊してる船たちを撮ってきましたです。
本当はお日様を期待してたのだけど、残念ながら雲に隠れてました。
少し暗いけど・・・(><)

メキシコ海軍艦艇の練習帆船、「クアウテモック」です。

本当はお日様を期待してたのだけど、残念ながら雲に隠れてました。
少し暗いけど・・・(><)

メキシコ海軍艦艇の練習帆船、「クアウテモック」です。


「海王丸」


ロープ、、、いったい何本あるんだろう??(^^ゞ

護衛艦「しらゆき」かな?
と、お話しと写真と楽しんで帰ってきました。
昨日は、お祝いコメありがとう〜♪
無事?(笑)ケーキ食べました!

何だか銀座まで行って買ったそうです。美味しかった〜♪(*^_^*)
無事?(笑)ケーキ食べました!

何だか銀座まで行って買ったそうです。美味しかった〜♪(*^_^*)
hiros2 at 08:59|Permalink│Comments(0)│
May 09, 2009
黒船
今回(5/5)横浜に行き、回った順番が、日本大通→山下公園→赤レンガ倉庫でした。
山下公園でお花たちを撮ったあと・・・「あれ!?黒船は何処??」と思い探しに〜。
大さんばしには居ないし・・・赤レンガ倉庫に行っても見つからず・・・「もぅ、帰っちゃった?」って思ったら、赤レンガ倉庫の影(笑)新港埠頭の横浜海上防災基地の所に停泊してました。(^o^)v

この黒船は、長崎ハウステンボスの「観光丸」っす。
5月1日に入港してきました。
山下公園でお花たちを撮ったあと・・・「あれ!?黒船は何処??」と思い探しに〜。
大さんばしには居ないし・・・赤レンガ倉庫に行っても見つからず・・・「もぅ、帰っちゃった?」って思ったら、赤レンガ倉庫の影(笑)新港埠頭の横浜海上防災基地の所に停泊してました。(^o^)v

この黒船は、長崎ハウステンボスの「観光丸」っす。
5月1日に入港してきました。

真正面から〜。


残念ながら、走ってる姿、帆を張った姿は見られなかったけど、見られて満足!(*^_^*)
走ってる姿やイルミネーションを点けた夜の黒船、詳しい事は『たっち。』さんの所(↓参照)で見られますよ〜♪
http://blogs.yahoo.co.jp/rmwtp483/15773650.html
http://blogs.yahoo.co.jp/rmwtp483/15860882.html
横浜滞在時間、約1時間半でした。。
また、もう少し遅い時間に行きたいなぁ。(^^ゞ
また、もう少し遅い時間に行きたいなぁ。(^^ゞ
hiros2 at 08:33|Permalink│Comments(0)│